ryobotnotabot

ryobotnotabot

僕も聴いたもの全部残します。よろしくお願いします!

Fav.Reviews (214)

This Mortal Coil / It'll End in Tears (1987)

湿気でもやもやしてるけど神戸まで行ってきます。

missourifever - 2016年9月19日 16:47

Solmania / Kill (2016)

大野さんデザインのTシャツはどれも好みなので一度ライブ会場で買ったはよいが帰宅してよくよく見たらMサイズのつもりがキッズMだったので子供に着せた。かっこよかった。もっとも彼も身長が自分と同じくらいになりつつあって丈が短くなったのでもう御役御免なのだけど。残念。

bombknee - 2016年9月17日 18:14

Nina Nastasia / Dogs (2000)

昨日何も考えずに手癖だけで作った鶏と根菜野菜たっぷりのカレー味パエリアの残りに、鶏スープのフォー(グルテンフリーでカロリー超控えめ)の組合せ。おい! このオッサン今日ごっついガーリーやんけ! ということでNina Nastasia。

zung - 2016年9月13日 12:39

The Residents / Not Available (1974)

コロッケパン食った後はレジデンツに限るね。

zung - 2016年9月11日 12:39

Frank Zappa / Jazz from Hell (1986)

人参しりしり、青唐と鶏の味噌炒め、豚しゃぶ、野菜の肉巻き、ゆかりごはんからJAZZ FROM HELL。元々熱心に聴いてなかった上に熱中するチャンスを失ったままのZAPPA。このアルバムは友人の兄ちゃんがZAPPA好きで何本もテープに録音してくれたうちの一つで、これだけは何故かひたすら繰り返し聴いた覚えあり。当たり前だし「お前が言うな」だろうが、やっぱり良い。

zung - 2016年9月8日 12:39

CONVEX LEVEL / Hall Man Into Man Hall (1991)

初ライブから今日でちょうど30周年、おめでとうございます。30年、凄すぎる。

30年前は何してたかなあと思い返すと、小学生で鉄棒ばっかりやっていました。

#0908CONVEXLEVEL30th

mgng - 2016年9月8日 7:44

CONVEX LEVEL / donotcl (2014)

そういえば来週あたりが十五夜じゃなかったでしたっけ。

qeeree. - 2016年9月7日 16:44

Buena Vista Social Club / Buena Vista Social Club (1997)

蒸し暑いけどがんばって歩いた。
ラテンとかディスコファンクとか聴くとサクサク歩けますね。
職業上の要請がないためあんまり機会ないけどヒールで歩く場合にもよいです。カッコよく歩ける、気がします。イメージ大事。

missourifever - 2016年9月4日 20:09

Hollie Cook / Hollie Cook (2011)

今更ですがあまりに良いので。ものすごい基本的なルーツ〜ラバーズレゲエをあまりにもきっちりと決めているので、あんまり個性が突出しているように思えないのが罠。かつてリクルマイさんが在籍した頃のdry&heavyが完璧に再現(再構築)してみせた究極のラバーズナンバー「LOVE EXPLOSION」ぐらいの名トラックが全部で9曲入ってます。シャングリラスのあの曲も、オリジナルを軽く飛び越えている。とにかく録音も演奏も良く、デジタル録音(でしょう。おそらく)で、こんなにまったりしてるのはすごいと思います。これ、アナログで真空管アンプで聴いたら…恐ろしいことになりますね。ライブ映像でのデジタル機器の使い方(特にドラマーの)も素晴らしい。ああ、レコード買わないと…

pv09 - 2016年8月27日 21:40

Young Marble Giants / Colossal Youth [Bonus Tracks] (2003)

鶏の照り焼き、肉じゃが、もやしとトマトの和物、ゆかりごはん、ヤング・マーブル・ジャイアンツ。シームレス。

zung - 2016年8月25日 12:25

Cocteau Twins / Treasure (1984)

聴き直す時期なのだろうか。きっかけは突然訪れる。

bombknee - 2016年8月24日 22:48

Nik Kershaw / The Riddle (1984)

泣きのメロディもいいですがヘンタイベースラインと唐突にぶっこまれるギターソロもよい。こういう人って何でできてるんだろ。

missourifever - 2016年8月15日 13:45

Bobby Womack / Across 110th Street (1972)

コレ聴くと、友を失い、裏切りを経て、巨大な悪に独りで立ち向かいたくなる。

zung - 2016年8月12日 12:33

Donny McCaslin / Fast Future (2015)

今年は私にとって『★』の年なので、ボウイと組んで素晴らしい仕事をしたダニー・マッキャスリンのバンドを聴くようにつとめています。
で、この『Fast Future』1曲目が曲者で、テーマ部分前半の変拍子がどうなってるかわからず、気になって楽しめないんで、ちょっと頑張って分析しました。
基本、変拍子は苦手なんで、間違ってたらお許しを。

ベースの音の長さ(休符含む)を16分音符何個分か書き出したのですが、

4+2+3+2+3+2+2+3+2+2+3+4=32個
=2小節 × 3回 = 6小節
4+2+4+2+2+3+1+2+4=24個
=1小節半(3拍の小節が2つ、とも表記は可能)

この6小節+1小節半=7小節半、を3周繰り返すのがこの曲のテーマのパターンA(ガーンとコードが入って来る前までの部分)ですね。あ、最初の1周はイントロと考えると2周か。いや、主役がサックスであることを忘れてますね。

なんかこのアルバムは、全体的に懐かしい、ニューウェーブとフュージョンが同居していた80年代初期、FMから流れていたサウンドに近いものを感じます。マライアとか?
10月には新譜が出る予定で、ボウイのカバーも2曲収録、のようです。

olevolevolev - 2016年8月7日 19:39

Lô Borges / Meu Filme (1996)

これ手許にあったので聴きました。
ずっと前、京都の渡辺君の家で「この間奏のコード凄い」とM1を聴かせてもらって、うわーと思って自分も買ったのですが、2曲目以降がなんとなく自分の欲しいものと違う気がして、あまり聴いてなかった。
でも、やっとこの歳になって、こういう良さ、健康な豊穣さを楽しめるようになってきたかもしれない。20年かかったようです笑

olevolevolev - 2016年8月5日 21:56

山口百恵 / GOLDEN☆BEST / PLAYBACK MOMOE part2 [Disc 2] (2002)

宇崎竜童のことをもっと詳しく知りたいんだけど、結局は全盛期の山口百恵が好きというだけなのかもしれない。

YCDB1 - 2016年7月30日 9:57

Emmylou Harris / Wrecking Ball (1995)

ビールより強い酒が要るかもね。
ダニエル・ラノワプロデュースというかもう連名でいいやんてぐらいなガッツリした組手。
ディランやジミヘン(!)のカバーもいいけどやっぱりタイトル曲、ニール・ヤングのが最高。異様にサスティンの長い金物の音を聴いていつも友だちのことを思い出す。
ダンスに行こう、白い、きれいな服着ておいでよ。

missourifever - 2016年7月29日 22:24

CAN / Tago Mago (1971)

茶と握り飯とTAGOMAGOの組み合わせは最高やね。

zung - 2016年7月28日 12:30

loading