バストロとスリントは同じバンドを母体にしていた。いやー、ずっと知らなかった。母体バンドはちょっと青臭かった。
なんというか、やみつき。
初めて食べた料理が美味しいとしばらくそればかり食べるタイプのようだ。
Father Cannot Yellばかり繰り返し聴いている
帰りの電車、あと三駅を乗り切るために聴いてる。目が覚める。
ドイサイエンスみたいな音楽はドイサイエンスしかできない。
赤いスイートピー、アレンジが意外だった
エレカシの原曲キーでのカバーが素晴らしいけど、キーを下げてしっとりと歌ってるのもいいな
10年くらい欲しかったけど、今無性に物欲に溢れてメルカリでそこそこなお値段で遂に購入。結果買ってよかった。P-MODELやXTCの1stの雰囲気だけど、よりパンク。ドラムがこういったニューウェーブな音にあまりない感じで鬼クソかっこいい。
ひたすらCLを聴き続けて丸1ヶ月くらいが経ちました。
個人的「時々無性に聴きたくなるアーティストランキング」を挙げるとするならばクラフトワークはかなり上位にくるはず。
最寄駅に着いた途端に脳内で『薔薇』が流れだしたので。昨今の諸々で目減りした生命力がチャージされていく……。
昨日今日と全曲ループぐーるぐる。またいつかMSNのライブを観たいなあ……。
TLの極一部で流行っているので便乗。ええ、名盤ですよ、名盤ですとも。