pesorandum

pesorandum

(invited from qeeree.)

Reviews (82)

« 1 2 3 4 5 »
Okihide / A Boy In Picca Season
先日携帯音楽プレーヤーをちょっお高めのに買い換えたんですけど(中古ですけど・・・)、これがまた結構な音の良さで。特に音場が広がったというか、奥行きを感じられる様になったところは個人的にデカいなと。で、仕事も終わったんで今日はこれ聴きなから帰ろうかな、と軽い気持ちで再生してみたらなんとびっくり!えっこの音こんなところで鳴ってたの!?の連続。で、この超絶エモーショナルな展開でしょ。なんかもう、ずっとゾクゾクしっぱなしでゲラゲラ笑いが止まらないと言いますか。おまわりさんに見つかったら職質は避けられないであろうこの感じと言いますか。ずっと興奮しっぱなしでどうしたらいいのか分からなくなってとりあえず公園のベンチに座りながらこれ書いてるんですよね。もう何なのこのアルバム・・・。
Mayuko Hino / Akashic Records
ポルノ界のレジェンドにして鍼灸界のレジェンドにしてジャパノイズ界のレジェンドこと日野繭子氏初のソロアルバムが2014年にiTunes限定でリリースされた事は今でも腸煮えくり返る程憎らしいトピックのひとつであり、なんでこんな歴史的大事件レベルの作品をちゃんとした音質で聴かせてくれねえんだよノイズこそ高音質だろそもそもそういう作品リリースするところでしょ貴方達は!と聴くのを拒み続けレーベルに中指立て続けながらもCD化を切に祈り続けてたんですけど、そしたらなんと今年CDになった。やったーーーーーありがとうございます!一生貴方達についていきます(ちょろい)!内容的には曲単位アルバム単位でしっかりとした構成が組まれており、激しくも美しく狂おしく、まさに氏にしか作れないような“聴かせる”ハーシュノイズ作品になっていてまずそこに感動、そしてこの内容にアカシックレコーズなんてタイトル付けるとか我を忘れてしまう程ブチ上がりますわ!もう最高です日野繭子様!踏んで!!ぶっ刺して!!!
Ryoji Ikeda / dataplex
やはり自分にとっては最高にセンチメンタルな電子音楽のひとつだったりするのはこのアルバムで初めて氏の存在を知った事と何か関係があったりするのだろうか。初めて行った氏のライヴでのアンコールでこれの曲が流れた時は思わず泣いた。
L'Arc~en~Ciel / ray
今聴いても完璧過ぎてビビる。「HONEY」がリリースされてなかったら日本のロックシーンは違うものになっていたと本気で思ってる。
My Bloody Valentine / m b v
新しいヘッドフォンで聴いてみて気付いたんですけど小さめな音量で聴くべきアルバムだったんですねコレ。とても甘美。深夜3時頃とかに赤ワイン片手に聴いてみたいですね。ワイン飲めないんですけど。
Ryoji Ikeda / dataplex
絶対に京都に行ってやる・・・俺は絶対に京都に行ってやるんだ・・・。http://rittor-music.jp/news/2016/07/54393?ch=sound
You'll Never Get To Heaven / You'll Never Get to Heaven
携帯音楽プレーヤーにこれだけ入れて失踪してそのまま誰にも知られる事なくどこか遠くでそっと死ぬ。そんな最期も悪くないな、なんて思ってしまう。これさえあればいつまでだってどこまでだって彷徨っていられそうだ。決して天国なんかに辿り着けないという事を知っているとしても。なんてね。
The Beatles / Revolver
殆ど良さがわからなくて殆ど聴き返す気が起きないビートルズの中で唯一これだけはカッコイイとよく聴いたアルバム。これがあるからビートルズは好きじゃないとはっきり断言する事ができない・・・。ちなみにビートルズをちゃんと聴こうと思ったきっかけはdipだったりする。
Second Woman / Second Woman
攻撃的なランダムビートの応酬にダブテクノの要素を注入する事によって、いたって現代的なフォーマットでありながらも電子音楽がまだアンダーグラウンドだったあの頃の雰囲気を思い出させる、いや、あの頃を取り戻さんばかりの勢いがとても頼もしい新ユニット初作。ビート、というよりも音響により重点を置いているような節もあり、その感覚がなんとなくSNDっぽい気がしてそこがまた素晴らしい・・・。一体何者?と思いきや片割れはなんとTelefon Tel Aviv!今年は電子音楽系の新譜がアツい。ジャケもよいっすねえ。
Okihide / A Boy In Picca Season
自分bambi synapse大好きでちょくちょく聴いてるんですけど、何事もちゃんと調べようとしないのが自分の悪い癖でして、ここでbombkneeさんのレビュー見かけるまでOkihideさんのソロ作が出てただなんて全く知らなかったんですね。これは何としても聴かねば・・・と以来各所探し回ってたんですけど、なんと今日自宅から2番目に近いディスクユニオンで発見しまして。で、さっきまで聴いてたんですけど・・・感動に打ちひしがれてちょっと言葉がでてこない・・・。なんかもう、これもロックだ。最後の曲なんてどんな困難にでも真正面から立ち向かえるような気さえしてくる。このアルバムに出会わせてくれた事に感謝。本当にありがとうございます・・・。
Various Artists / THE END OF EVANGELION
なんとなく「Thanatos - If I Can't Be Yours」が聴きたくなったので、ついでに久々に映画も観たんですけど(ついでにしては長過ぎる)。今観てもなんとまぁ抉られる事抉られる事・・・。あとやっぱ綺麗事で塗り固められたところに居ちゃいかんよなあとか。それはそれとしていつ聴いてもいい曲っすね。
My Bloody Valentine / Loveless
中二の春先に引越し先の新築の家へ下見に行った際、既にケーブルTVも観れるとの事で、試しに噂には聞いていた音楽専門チャンネルをつけてみたら(MTVだったかスペシャだったか・・・)丁度「Soon」が流れてて当時洋楽嫌いだった俺に衝撃走る。ということで初めて買った洋楽のアルバムなんですよね。で、やっぱり洋楽で一番好きなアルバムなんでしょうね。ヘッドフォン変えてから更にかっこよく聴こえるようになったな・・・(変える度に言ってる)。
Extruders / 8 Queens
美し過ぎてゾッとする。このアルバムで初めて聴いたんだけどなんだか怖くて中々旧譜に手を出せないでいる。だけどこれはよく聴く。
Shugo Tokumaru / Night Piece
良い夢見れそう。良い夢見れますかね・・・。#本日の寝る前
WRENCH / CIRCULATION
WRENCHといえば当時自分の中で突然素っ頓狂な声を上げる強面のバンドという認識の下絶対に近付いてはならないと日々恐れ続けてきたのだが、これがリリースされてから自分の中で突然素っ頓狂な声を上げる滅茶苦茶かっこいいトランスロックバンドへと変貌を遂げた。このアルバムほどグルーヴという言葉が似合うロックアルバムもそうそうないだろう。グルーヴ、これがグルーヴよ・・・。あれだけ恐がってたくせにあまりにヤバ過ぎてレコ発まで行った。JOUJOUKA、PEACE PILL、WRENCHの3マンというこの日は強烈なヘヴィーサイケ体験として自身の脳内で語り草となっている。
quaeru / PLATE
今一番ライヴを観てみたい、且つ今一番売れてほしい京都のニューカマー。熱いぜ、歌心!
« 1 2 3 4 5 »

loading