ryobotnotabot

ryobotnotabot

僕も聴いたもの全部残します。よろしくお願いします!

Fav.Reviews (214)

Wire / A Bell Is a Cup Until It Is Struck (1988)

気分を上げるためにボーナストラックのDRILL(ライブテイク)から聴くのが自分の流儀

bombknee - 2017年12月20日 18:03

Colin Newman / Bastard (1997)

勝手に始めたコリン・ニューマンマラソンもこれで一段落。この後はmanscapeとthe first letterを久しぶりに聴く

bombknee - 2017年12月19日 19:59

Plaza Hotel / Bewegliche Ziele (1984)

昔松本浩一(Urban Dance)の「つかしんMusicなんちゃら」ってラジオ番組で松本さんと番組Dの山本さんという女性が1時間推し曲対決するという日があってそこでかかってて初めて知った。松本さんはカメレオンズとかかけてたけど山本さんは終始この路線で、Hat voiとかもかけてて私を沼にはめたw (Ha't Vó'i Quê Húóng に続く)

crntmmy - 2017年12月18日 9:24

Slowdive / Slowdive (2017)

2月、明け方、北北東の風、快晴、って感じ。

mgng - 2017年12月13日 18:10

Slowdive / Slowdive (2017)

いよいよ今夜!
心斎橋BIG CAT

復活アルバムが素晴らしい最高傑作って思えるのが嬉しい。

リアルタイムじゃなかったが新譜聴いてライブ観に行けることでリアルタイムになったみたいな。

筆舌に尽くしがたい圧倒的な音像。

浴びて参ります。

Jin Windam - 2017年12月11日 15:50

平沢進 / アフリカのクリスマス (Christmas in Africa) (2014)

そろそろこの曲の季節ですね………って去年の今頃にも全く同じ投稿をしていた私の歪みなさ。

qeeree. - 2017年12月6日 19:59

ミック宮川ショー / 皮ジャン 88' (1988)

ソノシートです。
ミック宮川がアマリリス脱退して(おそらく)最初に作った作品。
3曲とも天才の所業としか言えない。
Öwans同様大大大好き。

crntmmy - 2017年12月6日 16:57

Curve / Doppelgänger (1992)

邦題「二重人格」

90年にロンドンで結成されたCURVEの92年リリースの名盤1stアルバム

初めて聴いたのがNHK-FMのロック名鑑だったか何だか番組タイトルはうろ覚えですがシューゲイザー特集の中で
CURVEの名曲“HORROR HEAD”が流れた時で、何やこれわぁ~ッ!!

何て高揚感と泣きとカタルシス同時に得れるんや~!

うっうわーーーー!!!!

と夜中に滾ったよねぇ。

シューゲイザーは音楽ジャンルではなくムーヴメントだと思うのですが、そこから時代を経てネオシューゲイズなんてサブジャンルが産まれたり
デスメタルやブラックメタルがシューゲイザー的アプローチに勤しんだり(所謂Blackgazeと呼称されるアレ)
していくところを考えるとジャンルではないのは確かだが手法の一つとして後世に多大な爪痕を残したのは間違いない。

話が縒れましたがCURVEのナニが素晴らしいて沢山あるんですけどヴィジュアルと音楽が最高水準で合致しているトコなんですねぇハイ。

一言で申し上げますと

妖艶

いいですねぇ妖艶

妖しくて艶やか

つまりセクシィーなんですね。

ごっさエロい。

これ大切なことなんですよ。一番多感で音楽を聴く耳が形成される中二の男子諸君がナニから音楽に入っていくか?

ヴィジュアルですよ。
これが音もヴィジュアルもごっさエロかったら想像力を掻き立てられて

下ネタに移行しそうなので閑話休題。

CURVEのオフィシャルBandcampにレアな音源なども一斉にアップされてますのでデジタルアルバムの購入もお安いので是非に。

いつもね名曲“HORROR HEAD”の2:09辺りから何故だかdrillmanを思い出して泣きそうになりますねぇ。

家で一人で気絶するまで呑んでる時なんかにこの「二重人格」聴いてると効きがスゴイんです。

そん時は泣きそうではなく普通に泣いてますねぇ。

中古CDがめっちゃ安く売られていたりするので持ってへん方は見つけたら即買いの方向で!

何卒よろしくお願いしときます~。

Bandcamp: https://curve.bandcamp.com/

Jin Windam - 2017年12月6日 3:21

Joseph Hammer / I Love You, Please Love Me Too (2010)

死に際に見えると噂されている、いわゆる走馬灯のBGMに是非とも採用されてほしい。

pesorandum - 2017年12月6日 0:23

めんたんぴん / めんたんぴん 1976~1977 (1989)

『日本のグレイトフル・デッド』だそうですが、確かにアメリカン・ロックの泥臭さを見事に日本のものにしていて、それこそデッドだのオールマンだのといった名前を思い出すようなブルージーで美しいギターが最高です。揃えたい。

crouka - 2017年12月2日 17:57

This Heat / Live 80/81 (2006)

で、こっちはHorizontal Holdかフェードインで始まるという…

Paperhatsでギャレス・ウィリアムスが叫ぶパートはブートの演奏より格好いい

bombknee - 2017年11月30日 20:22

Art Ensemble Of Chicago / Urban Bushmen (1982)

自分も流行に便乗してapple musicでECMなんか聴いてしまってます。このアルバムは35年前の中3の頃、ミュージックマガジンに載っていて、ずっと聴いてみたかった。でもこれ、今まで買わなかったのは正解だったかも。なんか散漫に感じる。うーむ、またいつか挑戦してみるかな。

olevolevolev - 2017年11月20日 23:14

Spacemen 3 / Recurring (1991)

ギタリストでもないのにファズ特集のギターマガジンを買ってブッチャーズのKocoronoを聴いて何故かSpacemen3へ。A面は実質Spectrum、B面は実質Spiritualizedだけど。

bombknee - 2017年10月19日 0:05

Manuel Göttsching / E2-E4 (1984)

月末になる度に来月こそは1日から毎日1ヶ月間syncreviewしていくぞ!って意気込んではいるものの自身のズボラな性格が原因なのか何なのかなんだかんだでいつもいつもできないままでいますね。今月こそはと思っていたのですが色々あって死ぬほど忙しくて死んでたしね。というか今も色々あって死んでるしね・・・死んでる時に聴くの心地良いしねこれね・・・。

pesorandum - 2017年10月5日 22:43

Manuel Göttsching / E2-E4 (1984)

出張(でっぱり)です。上司数人と一緒のペーペーなので楽しくはない。

bombknee - 2017年10月5日 7:53

PANICSMILE / MINIATURES (2004)

本日深夜からおそ松さん2期なのでパニスマを聴いて気合いを入れています。松とパニスマ全然関係ないけど。

qeeree. - 2017年10月2日 15:37

Rise From The Dead / Music Music Great Music Company X (2001)

Rioの浮遊感がたまらない。久しぶりに東京で観れるというのが楽しみで仕方ない。

bombknee - 2017年9月11日 7:43

loading